気づけば6月も終わり。
光陰矢のごとし、今年もあっという間に半分が過ぎましたね🌿
このタイミングで、
ちょっと立ち止まって「上半期、どんなことがあったかな?」と
振り返ってみるのもいいかもしれません。
ここで大事なのは、できなかったことやよくないことを思い浮かべて
「結局自分はダメだな…」と落ち込んでしまうこと
できたこと、できなかったこと、どっちであっても
そのまま「できごと」として受け止めて通り過ぎさせればいいのです
人生万事「塞翁が馬」というように、
それがよかったか悪かったかの印象なんて、何か月後にも何年後にも変わってくるものですからね!
重要なのは「これからどうしたいか」
自分が”これから”何がしたくて、そのために「何をやろう」と思うのか、
ネガティブなマインドは一旦置いといて、“焦らずじっくり”考えてみましょう
僕は最近、仕事の中で「小さな積み重ねが自信につながるなぁ」と感じることが増えました。
下半期も、焦らずマイペースで一歩ずついきましょう💪
我々守口市の「もりもり事業所」も、利用者さんたちとともにゆっくり進んでいきます!
※現在、利用者さん募集中です!
